2016年10月15日にWings3D 2.1がリリースされました。 これは2.1 リリースノートの日本語訳です すべてのウインドウがOpenGL描画からOSネイティブのウインドウとして描画されるように変更されました。 子ウインドウをメインウインドウにドッキングしたり、外したりできます。 子ウインドウをドラッグして重ねた先に、半透明の青い矩形が出現します。そこでマウスボタンを離しましょう。 青い矩形が横なら、子ウインドウは横にドッキングされ、縦なら、縦にドッキングされます。 公式リリースノートにまだ書かれてない情報として、 - Mac版でドッグのランチャーから終了するとフリーズしたり、アプリケーションを隠すと復帰不能になっていた問題がなおりました。 - アイコンバーのアイコンが一部フラットデザインに。(モード選択時はアイコンボタン背景がグレーになります)。 Edit>Themes または Preferences > UserInterfaceでアイコンやカラーリングは変更できます。 - ジオメトリグラフのフォルダの扱いが変更 - アウトライナーの表示が、光源/イメージ/マテリアルごとにツリーの折りたたみできるようになった。これでマテリアルとテクスチャイメージのリンク関係がわかるようになった。 - アウトライナーのアイコン表示が増えた、ディフューズ/ノーマル/スペキュラーのタイプにより判別アイコンが用意された。内部/外部テクスチャのアイコンも刷新。 (イメージのサムネール表示は現在不可) =======ここから====== --- 2.1 ---------------------------------------------------------------------- 気楽にいきましょう。そして、万一のため作成中のデータはこまめに保存しておきましょう。 前回のテストリリースで発生したかなり問題は修正されました。 なので新しいバグがあればフォーラムのほうへ報告してください。 - GUIの大きな刷新 全ウインドウをOpenGL描画ではなくOSによるウインドウに変換しました。 これらウインドウはメインウインドウへ合体したり分離したりすることができます [dgud氏]及び多くのテストを手伝って、デバッグとバグフィックスを行った[micheus氏] - 新たなSubdivide(RMB)コマンドを Smooth (Catmull Clark)に並べて追加しました。Arg Arg氏による提案です. [micheus氏] (訳者注:今までは再分割すると、オブジェクト全部が丸くなっていました。この新しいコマンドでは直角な部分を細分割しないようになっています。 この機能のもう一つの恩恵として、四角い面に適用すると格子状に分割することもできるようになりました。) - 新しいbridge(RMB) コマンド これは参照点を指定します [micheus氏] (訳者注:このコマンドは、断面が一箇所凸ったパイプ同士をつなげる場合に役立ちます、凸った頂点をそれぞれ指定することで、形状を保ったまま確実に繋げられます。) - Collada (.dae) 形式の改善 - 新たに読込み機能が実装されました。 - 頂点の法線データを書き出せるようになりました。 [dgud氏] - 新たに、エッジモードのConnectコマンドにスライドコンボを追加しました。またConnectコマンド(RMB)を追加しました。 tkbd氏による提案 [micheus氏] (訳者注:このコマンドは、二つの頂点を接続しますが、途中に辺と交差した場合そこに頂点が作成されます。スライドコンボは、結んだ辺を直ちにスライドさせることが できるので便利です。モードを変更してスライドコマンド...という手間がなくなります。) - カメラダイアログを改善 [micheus氏] - 新しい画面形式 - バグ修正 - イメージプレーンサイズのプレビュー (訳者注:このコマンドはWings3Dのカメラビューを広角レンズや、望遠レンズの画角もリアルタイムに設定することができます。 また4:3や、16:9のイメージサイズに対応。この設定はPovRayの出力サイズに反映されます。) - N番目ごとに辺ループ選択 (edge loop nth selection)コマンドを追加 [micheus氏] & [dgud氏] (訳者注:一定の間隔で選択領域を取捨選択する際の自由度がアップ(今まではリング(横方向)のみだった)) - Povray レンダラーの改善[micheus氏] (訳者注:ダイアログUIなど、様々な改善) - Langファイルにおいて、"How To Define Hotkeys" ドキュメントを読もうとした時の書式が不正だったためにクラッシュするのを修正。書式指定を新しい処理に更新しました。 tkbd氏ありがとう。[micheus氏] - リナンバリングルーチンによってクラッシュが発生する問題を修正 これはDissolveコマンドが実行された後に、マテリアルマップが既に存在しない面を参照しようとしていたことが判明。 ptoing氏ありがとう。[micheus氏] - マージ実行後のウインドウタイトルバーに、ファイルが変更されたので保存が必要であることを表示していなかったのを修正。 oort氏ありがとう。[micheus氏] =======ここまで======